関連イベント

会期中、様々なイベントを開催します。詳細は下記をご確認ください。



記念講演会


7月23日(木・祝)

「西国巡礼 慈悲の道」

講師:藤田 浩哉氏(西国三十三所札所会 会長・今熊野観音寺 山主)

8月8日(土)

「資料からみる西国三十三所」

講師:羽田 聡(京都国立博物館 美術室長兼列品管理室長)

8月22日(土)

「西国三十三所、観音めぐり」

講師:淺湫 毅(京都国立博物館 上席研究員)

8月29日(土)

「信仰の息づく霊地―那智山経塚出土の立体曼荼羅―」

講師:末兼 俊彦(京都国立博物館 主任研究員)

9月5日(土)

「経典にみる観音菩薩」

講師:上杉 智英(京都国立博物館 研究員)


会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂

時間:午後1時30分~午後3時

定員:各200名 各52名

  • ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、他の方との間隔を1m以上確保するべく、定員52名にて実施いたします。着席場所は係員の指示に従ってください。

参加方法:聴講無料(ただし当日の本展観覧券が必要)

  • ※各当日12時より京都国立博物館 平成知新館1階グランドロビーにて整理券を配布し、定員になり次第配布を終了します。



ワークショップ
姿から見つける、私の好きな観音さま~スタンプでしおりを作ろう~

西国三十三所の札所には、様々な姿の観音さまが、まつられています。今回のワークショップでは、「yes/noチャート」を用いてナビゲーターと楽しくやり取りしながら、代表的な4尊の観音さまの中から、自分の好きな姿の観音さまを見つけます。

観音さまの姿に注目しながらナビゲーターとお話ししたら、スタンプを押して、オリジナルのしおりを作りましょう。展示室の観音さまが、きっとより身近に感じられるはずです。

しおり(見本)


日時

会期中 10:30~16:00(参加受付は15:45まで)

所要時間

15分程度

定員

1日先着220名

参加費

無料(ただし、特別展の当日の観覧券が必要)

会場

京都国立博物館 平成知新館2F レファレンスコーナー

案内

京博ナビゲーター(ボランティアスタッフ)

対象

子どもから大人までどなたでも参加できます。

  • ※ワークショップの内容・場所等は、都合により変更になる場合があります
  • ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、京博ナビゲーターと皆様との接触を最小限にして実施いたします。今後の状況により中止となる場合もありますので、予めご承知おきください。



キャンパスメンバーズ講演会

4月24日(金)

※中止

講師:羽田 聡(京都国立博物館美術室長兼列品管理室長)

特別展「聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─」の見どころなどを解説します。

会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂

時間:午後5時~午後6時

対象:キャンパスメンバーズ会員校の学生及び教職員(対象者以外の同伴等不可)

  • ※参加方法など詳細はこちら

聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝-